デブの坂好き-デブ坂-

体重3ケタデブなのにロードバイクに乗ってデブ最速を目指し峠を登るそんなブログ

都内の自転車通勤はトレーニングになるのか?!

私はロードバイクに乗り出してから4年ほどになりますが、それと同時に自転車で都内まで通勤を始めたので自転車通勤歴も4年になります。

 

通勤で往復30キロほどを雨天時以外はロードバイクで走ってます。

距離にして約500〜600キロを通勤で走ってます。

 

ジムに行って本格的にローラーで練習するまでは『自転車通勤で月600も走ってるから速くなるはず!』と思ってました。

 

しかしローラーをやった方が圧倒的に効果的で効率もよかった!

過去ブログ参照↓

http://debusaka.hatenablog.com/entry/2018/03/07/192253

 

そこで疑問に思った、『実は自転車通勤はトレーニングに向いていないのではないか?』と🤔

 

そこでパワーメーターはついてないので計測は出来ないけど、心拍で自転車通勤を計測してみた!

 

結果はこんな感じ!

f:id:yama-sansan:20180315183003j:image

f:id:yama-sansan:20180315183706j:image

f:id:yama-sansan:20180315182956j:image

f:id:yama-sansan:20180315183712j:image

※最高速63とかなってるけど、おそらくエラー😅

 

心拍データで見ると、ある程度走っても上がらず、上がり出してもすぐ下がる。

なので心拍ゾーン2.3の時間が多くなる。

 

私は葛飾区から港区までの通勤路をなるべく信号に引っからず足を回し続けられ、なおかつ快適なスピードが出せるルートを4年間で見つけた。

それでも30m進めば信号に引っかかるし、1キロをノンストップで走り続けられる場所もない。交通量も多いし路駐してる車も多いのでめちゃくちゃスピードは出せない。

 

f:id:yama-sansan:20180316172723g:image

この表はパワートレーニングする時のパワーゾーン値の目安にだけど、心拍ゾーンも似た感じだから載せてみた。

この表を見るとゾーン2.3で走るのとゾーン4以上で走るのでは効果が違ってくる。

 

そうすると30分以上の通勤でゾーン4は8分ほど、、、、すごく時間効率が悪い😅

 

自転車乗りはじめたばかりの頃は自転車通勤を続けていると、ドンドン速く走れるようになってた。

はじめたばかりなので心拍機能がめっちゃ低かったと思うので、ちょっと走ればすぐにゾーン4以上の心拍になっていたんだと思う。

 

しかしトレーニングし続けて心拍が強くなり少々の刺激じゃ簡単に上がりにくくなっていると思う。実際私の起床時心拍は42〜46だ。

 

おそらくこの通勤時間を自転車から電車に代えて脚を休ませて、体やトレーニングに関する本を読むなどの時間に当てるのがよっぽど効率的なのだと思う。

 

おそらく自転車乗りはじめたばかりの人や平日自転車に乗らない人は自転車通勤すればある程度は強くなれる💪

 

もしくは信号がなくノンストップで30分ほど走り続けられる環境がある人も自転車通勤すれば強くなれる👍

 

なんだ時間通勤してもトレーニングにならないなー😭なんて考えてながら自転車通勤してたそしたらこんな景色が目に入ってきた!

 

f:id:yama-sansan:20180316175153j:image

まだ少しひんやりしてる風を感じながら走り抜ける隅田川沿いの桜のトンネル🌸

満員電車に揺られるより、自転車通勤の方がよっぽどストレスないや😊

なので例え練習効率が悪くても、私は自転車通勤を続けます💪

 

ではまた😊

3月16日 体重101.2キロ 体脂肪 20.8%(やや減少傾向😋